この雨天を最大限に活用せねば(笑)

スタフを携えた名鉄職員之圖

本日は早朝から梅雨に相応しい纏まった雨が降っておりまして、元々予定も無かったしこれは終日籠城確定だなと引き籠もっております。*1とは言え遣る事も無いのでこの隙に先の「廃人大相撲名古屋場所」星取表を書いてしまおうと目論んだ次第で御座います。漸く重い腰を上げたとでもお思い下さい。( ̄ー ̄)
という事で本日は初日でごわす!
皇紀二六六八年の某日、私はJimmyさんから「六月に名古屋で行われる同人誌即売会に御一緒しませんか?」と誘われた。昨秋の来名以来、是非また名古屋に行きたいな〜と考えていたのと久々に愛知県在住の知人にも御目に掛かりたいな〜との思いでその話を受ける事にした。その後その知人からは日程調整が付かず当日は面会出来ないとの大変残念な一報が届いたが、名古屋には他にも目的があるので当初の計画通り名古屋に馳せ参ずる。七月開催の本物より一足早い「廃人大相撲名古屋場所」開幕である(笑)。
今回の来名は昨秋同様、Jimmyさんの愛車による土俵入りである。二人で行くなら自動車を利用した方が交通費が安価で済みますからね〜。それに運転交代で個人の肉体的負担も軽減しますし。
そして決行前夜の六月二〇日二一時にJimmyさんが迎えに訪れた。我が家で支度を整えた後、二二時に愈々出発。梅雨の期間という事もあり雨天の行軍と相成る。雨中の夜間運転はより慎重を期せば…
Jimmyさんの運転で國道41号線より岐阜県入り、飛騨市の旧神岡町コンビニエンスストアにてJimmyさんの同人活動の源、新聞蒐集を行い私と運転手交代。高山市にて夜食を嗜んだ後、中部縦貫自動車道より東海北陸自動車道飛騨清見インターチェンジに入る。東海北陸自動車道の飛騨清見白川郷インターチェンジ間が未だ開通していない為のルート構成なのだが、七月五日には遂に全線開通する。これにより東海北陸間の交通の利便性は一気に向上する事間違い無いのだが、今は未だそれを実感する事が出来ない。然し来るべき日は私も楽しみではある。因みに夜間の移動となったのはETCの深夜割を利用する為で、通常よりも料金がかなり格安になるらしい。尤も、我が愛車はETC未装着故その辺りの事情は良く分からないのだが(苦笑)。
雨と霧で視界も惡い夜間の高速道路を疾走し、日付も既に変わった二一日二時にぎふ大和パーキングエリアで仮眠を取る事に。然し私は枕が違う(?)所為か中々寝付けず只管悶々としていた。結局どれ位眠れたかも分からない儘、四時三〇分にJimmyさんの運転で再び東海北陸道を南進する。
未明の東海北陸道ぎふ大和PA之圖
未明の東海北陸道ぎふ大和PA之圖
五時に美濃関ジャンクションより東海環状自動車道に入る。Jimmyさん曰く東海環状道は何れ関ヶ原辺りで名神高速道路と接続するとの事だが、一体何時の話になるやら。
東海北陸道美濃関JCT之圖
東海北陸道美濃関JCT之圖
美濃加茂インターチェンジで降り再度國道41号線入り、五時三〇分に昨秋同様本日の活動拠点となる名鉄広見線西可児駅に到着した。相変わらずの雨の中、直ぐさま名鉄壱日乗り放題の「まる得1dayフリーきっぷ」を購入し、最初の目的地となる大江駅へと向かう。
名鉄西可児駅之圖
名鉄西可児駅之圖
名鉄名古屋駅で朝食を調達し、七時前には大江駅に辿り着く。此処での目的はJimmyさんのライフワークが壱つ、全國鉄道全路線乗車の一環として名鉄築港線に乗車する事、大江駅はその始発駅なのである。
名鉄大江駅之圖
名鉄大江駅之圖
扨、何故こんな早朝に築港線に乗車するかというと、築港線三菱重工への通勤列車の意味合いが非常に強く、その為朝と夕刻の壱日拾数本しか運行しておらずその時間帯を逃すと乗車出来ないからである。因みに築港線は大江と終点東名古屋港の弐駅しかなく、然も東名古屋港駅は無人駅なので大江駅構内に東名古屋港駅の改札がある。
尚、列車に関する全ての薀蓄はJimmyさんの弁によるものである事を付け加えておく(笑)。
大江駅構内の東名古屋港駅改札之圖
大江駅構内の東名古屋港駅改札之圖
改札を抜け、弐両編成の3100系に乗車。土曜とはいえ結構な乗客が居る。恐らく殆ど三菱重工の社員であろう。
名鉄3100系之圖 行先表示板がプレートになっている
名鉄3100系之圖 行先表示板がプレートになっている
そしてあっという間に終点の東名古屋港に到着、僅か壱駅…弐分の列車の旅であった(笑)。
名鉄東名古屋港駅之圖
名鉄東名古屋港駅之圖
東名古屋港駅が終点なのだがその先にも線路は続いている。港湾という場所柄、恐らく貨物線であろう。個人的にはこういう貨物線が凄く好きなのですよね〜。(〃ω〃)
築港線から続く貨物線之圖
築港線から続く貨物線之圖
これで最初の用件は達成したので再び大江に戻る。我々は何気に先頭車両に乗ったのだが、其処で実に珍しい物を目の当たりにする。それは通票…然もスタフ閉塞式の通票である。
名鉄築港線のスタフ之圖
名鉄築港線のスタフ之圖
その後の調査で判明したのだが、現在もスタフを採用しているのは津軽鉄道とこの名古屋鉄道築港線のみらしい。Jimmyさんもこれには些か興奮気味であった様だ。こうして最後に珍品を目にし、最初の壱番、名鉄築港線制覇を果たしたのであった。


弐日目に続く




本日の脳内BGM:三橋美智也「一本刀土俵入り」(謎)


扨、本日はスタフを携えた名鉄職員の寫眞をば。

*1:結局ネットと昼寝で本当に引き籠もっておりましたが(爆)。